フレネ教育研究会は、1983年に第1回全国集会を開いて以来、フレネ教育の日本での普及・発展をめざし、研究集会と現場での実践を重ねてきました。機関誌「フレネ教育研究会会報」は、100号を越えました。この間20回にわたる研修旅行が実施され、のべ600人を越える教育関係者が、フレネ学校での研修に参加しています。
フレネ教育研究会 夏の全国集会
※現在調整中につき予定変更の可能性があります。
〇日時:2023年8月19日 (土) ~20日(日)
〇会場:私立和光小学校(小田急線経堂駅徒歩10分)
〇参加費:一般2000円、一般学生500円、フレネ研会員1000円(学生会員は無料)
〇対面+オンラインで実施予定
19日(土)
10:00~開会
10:05~全体講演
『多様な学び方ができる社会を目指して』中川綾さん
12:00~昼休み
13:00~実践報告①
『一人ひとりの関心から広がった世界プロジェクト(仮)』山下淳一郎(和光小学校)
『山下学級を参観して』國府田怜(元都留文科大学院生)
14:30~休憩
14:45~フレネ教育実践講座
①アート ②サークル対話 ③学習計画表(仮)
16:15~閉会
16:30~懇親会(希望者のみ)
20日(日)
9:00~実践報告②
「フレネ研実技講座参加者からの報告」
若手公立教員4名
12:00~閉会
(会員総会を開催)
<参加申込み>
Peatixから申し込んでください(準備中)
フレネ教育研究会 事務局
〒173-0862
東京都板橋区加賀1-18-1
東京家政大学 児童教育学科 初等教育第7研究室 結城孝雄
TEL・FAX : 03-3961-5594