会報 No.119 / 発行日2024年1月1日 〈目次〉 実践報告・報告「フレネ教育と/またはモンテッソーリ」ゴンザグ・ジョベ=デュヴァル 「ミュージックデザインの授業をおこなって」徳富健治 「ヴァンスのフレネ学校を見学して」枝廣直樹 第62回春季全国集会 「くらべ方を考えようー当たり前という言葉を使わない算数―」神戸佳子...
◆日時:2024年6月22日(土)13時~15時 ◆参加費:会員の方 無料、一般の方 500円 ◆内容:『オランダのフレネ学校を参観して』 猶原和子さん(元 江戸川大学) オランダとベルギーのフランドル地方には、フレネ教育を進めている学校が多くあり、一緒に実践研究を進めています。その中で今回、ユトレヒト市内と郊外の2つのフレネ学校を参観しました。...
東京家政大学で行われた「フレネ学校の児童画-造形表現と人間形成-」の関連イベントとして開かれたシンポジウム「造形表現と人間形成-エリーズ・フレネの場合-」の録画が公開されています。 https://www.tokyo-kasei.ac.jp/academics/museum/digitalcontents.html
新盤DVD 『フレネ学校の1日』 「フレネ学校の児童画展」の図録・絵はがきの発売スタート! >>詳しくはネットショップのページへ
フレネ教育研究会 春のオンライン全国集会 ●日時:2024年2月10日 (土) 10:00 - 16:45 ●会場:オンライン開催(ZOOM使用) ●参加費:一般参加1000円、一般学生500円、会員500円、学生会員無料 (新規入会の方には割引があります) 10:00~ 開会 10:05~ 実践報告1 「子どもの興味関心に根ざす社会科をめざして...
もくじ フレネ教育とは? (結城孝雄) 子どもの生活から始まる学び 子どもの生活から始まる学び 「自由作文」 (田中仁一郎) 学ぶ・つながる広がる一年の学習 (石丸 進) 自由作文と「子どもの育ち」一初任期を振り返って (本名みわ) 私達はどうして自由作文に取り組むのか (田川宏) 自由作文から始まった生き物学習 (高橋健一) Q&A 朝の発表について (石井隆也)...
幼小連携の重要性が言われていますが、「小学校生活に慣れさせるための事前指導」ばかりになっていませんか。「それっておかしい。」「ちょっとちがう。」「そんなことをしたかったんじゃないのに。」幼児教育、小学校教育に共通する生活のテーマに関わるエピソードについて出し合い、多様な視点からその意味や取り組み方について一緒に考えてみませんか。...
東京家政大学で、フレネ学校の児童画展がひらかれます。 東京近辺の方、よければお越しください。 ーーーーーーーーーーーーー 「Vence フレネ学校の児童画」展 シンポジウム 造形表現と人間形成 −エリーズ・フレネの場合− 2023年 11月 18 日 土 13:30 ~ ( 開場 13:15) 【会 場】東京家政大学板橋キャンパス 120-2C 講義室(120 周年記念館 2 階) 【開催方法】対面開催...
◆日時:2023年11月19日(日)13時~15時 ◆参加費:会員の方 無料、一般の方 500円 ◆内容:子どもと大人の「やりたい」「知りたい」が生まれる授業実践を目指して ~東日本大震災の真実と向き合う~ 齋藤宇宙さん(桐朋小) ...
フレネ教育研究会 夏の全国集会 〇日時:2023年8月19日 (土) ~20日(日) 〇会場:私立和光小学校(小田急線経堂駅徒歩10分) 〇参加費:一般2000円、一般学生500円、フレネ研会員1000円(学生会員は無料) 〇対面+オンラインで実施予定 19日(土) 10:00~開会 10:05~全体講演 『多様な学び方ができる社会を目指して』中川綾さん...