フレネ教育研究会 第64回夏の全国集会 大会テーマ「民主主義が育つ学びへ」 ◎日時:2025年8月9日(土)~10日(日) ◎場所:お茶の水女子大学国際交流プラザ + オンライン併用 ◎時程 8月9日(土) 13:00 開会行事 13:05 実践報告① 「選べる学びで教室に対話が生まれるまで ~ フレネの方法と主体形成」 岡田...
◆日時:2025年6月21日(土)13時~15時 ◆参加費:会員の方 無料、一般の方 500円 ◆内容:『興味の複合と学習材』 枝廣直樹さん(公立小)...
◆日時:2025年4月27日(日)15時~17時 ◆参加費:会員の方 無料、一般の方 500円 ◆内容:ドラマ『ひだまりが聴こえる』から考えるインクルーシブな社会の在り方 大石健斗さん・高野慎太郎さん(自由学園中等部・高等部)...
フレネ教育研究会 春の全国集会 ●日時:2025年2月8日 (土) 10:00 - 16:30 ●会場:和光小学校(東京都世田谷区)・オンライン併用(ZOOM使用) ●参加費:一般参加2000円、一般学生1000円、会員1000円、学生会員500円 (新規入会の方には割引があります) ●スケジュール 10:00~ 開会 10:05~ 実践報告1 泉優太さん(神奈川公立小)...
フレネ教育研究会 第63回夏季全国集会 〇日時:2024年8月17日 (土) ~18日(日) 〇会場:三重大学 〇参加費:一般2000円、一般学生500円、フレネ研会員1000円(学生会員は無料) 〇対面+オンラインで実施予定 17日(土) 13:00~開会 13:05~実践報告①...
会報 No.119 / 発行日2024年1月1日 〈目次〉 実践報告・報告「フレネ教育と/またはモンテッソーリ」ゴンザグ・ジョベ=デュヴァル 「ミュージックデザインの授業をおこなって」徳富健治 「ヴァンスのフレネ学校を見学して」枝廣直樹 第62回春季全国集会 「くらべ方を考えようー当たり前という言葉を使わない算数―」神戸佳子...
◆日時:2024年6月22日(土)13時~15時 ◆参加費:会員の方 無料、一般の方 500円 ◆内容:『オランダのフレネ学校を参観して』 猶原和子さん(元 江戸川大学) オランダとベルギーのフランドル地方には、フレネ教育を進めている学校が多くあり、一緒に実践研究を進めています。その中で今回、ユトレヒト市内と郊外の2つのフレネ学校を参観しました。...
東京家政大学で行われた「フレネ学校の児童画-造形表現と人間形成-」の関連イベントとして開かれたシンポジウム「造形表現と人間形成-エリーズ・フレネの場合-」の録画が公開されています。 https://www.tokyo-kasei.ac.jp/academics/museum/digitalcontents.html
新盤DVD 『フレネ学校の1日』 「フレネ学校の児童画展」の図録・絵はがきの発売スタート! >>詳しくはネットショップのページへ